魚屋の道は一日にしてならず

はじめに

オリンピックで活躍するアスリートのパフォーマンスや職人たちの見事な手さばき。

人に感動させるスキルを目撃することがあると思います。

その全てが例外なく、ある日突然できるようになったわけではありません。断言してしまいましたが、ほぼあってると思います。

必ず始めた日があって、地道な努力が人を感動させられるまでになります。

これは、どのような職業でもいえることだと思います。

魚屋はどうなの?

さて、こと魚屋に関しての話をします。

皆さんもご存知のように魚には旬があります。その旬は年に1度だったり、2度だったりするわけです。つまり1年間でその魚の最高の状態を1回ないし2回しか経験できないのです。

一人前になるのに10年かかると言われる業界。情報はネットで調べればすぐにわかるようになっているので、知識に関していえば10年もかかることなく一人前になる事は出来るでしょう。

しかし、魚の目利きやおろすといったこの業界独自のスキルについてはそうはいきません。毎日のように繰り返し行わなければ得られない、体得できないことがあります。

すべての職人技に言えることは、必ず初心者から始まり、こつこつ毎日のようにその技を繰り返して、どうしたらもっと上手にできるのか。どうしたらもっと早くできるのかを考えながら経験を積んでいくことで、人を魅了するパフォーマンスができるようにあります。

手前味噌ですが、穴子の開きやショウサイフグの磨きに関していえば、それなりのレベルになっていると思います。Instagramでたまに投稿しているので、見ていただきたいなと思います。

まとめ

一言で魚屋と言っても、様々なスキルを必要とします。その一つ一つが毎日の繰り返しの中で培われていくものです。何事に関してもいえることですが、表面の事だけを見て分かった気になるのではなく、仕事そのものはとても奥の深いもののはずなので、是非今携わっている仕事を突き詰め好きになってほしいです。人生において仕事をしている時間はとても長いと思います。楽しいジョブライフを送っていただきたいものです。

ショウサイフグを剝いている動画をInstagramに投稿しました。                                       ↓     ↓    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

https://www.instagram.com/tv/CSQnmtyHWmK/?utm_source=ig_web_copy_link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です